• 即レコpianoトップ
  • 即レコpianoって?
  • ご利用方法
  • 即レコ

  • 活用法

即レコピアノ ご自宅のピアノでスタジオ並みの高音質録音を

「即レコPiano」は2023年3月末日でサービスを終了いたしました。これに伴い、マイページでの音源試聴機能につきまして2023年10月3日をもって停止いたしました。長らくのご愛顧誠にありがとうございました。

即レコピアノ トピックス&お知らせ

【即レコ】サービス終了のお知らせ

【重要なお知らせ】サービス終了に伴う音源の試聴期限のご案内

2014年よりサービスをご提供してまいりました即レコAir / 即レコPianoにつきまして、諸般の事情によりサービスを終了することとなりました。
s長年にわたるご愛顧に深く御礼申し上げます。サービス終了に伴い、現在マイページに保存されている音源は2023年9月末をもって試聴ができなくなります(利用規約に基づいてデータを消去いたします)。
なお、お客様が録音された音源は著作権処理の関係からダウンロードなどでご提供することができません。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

詳細情報


【即レコ】サービス終了のお知らせ

【重要なお知らせ】即レコAir/Piano 延長ライセンス販売終了のご案内

即レコAir / 即レコPianoのユーザー様を対象とした延長ライセンス(即レコAir延長キット1年パック)は、2022年1月末をもって販売を終了いたしました。長らくのご愛顧誠にありがとうございました。なお、未使用の「即レコAir延長キット1年パック」をお持ちの方は、2022年3月末までにライセンスを有効化ください。

詳細情報


【即レコ】サービス終了のお知らせ

【重要なお知らせ】即レコAir/Pianoサービス終了(2023年3月)のご案内

2014年よりサービスをご提供してまいりました即レコにつきまして、諸般の事情によりサービスを終了することとなりました。ご利用中のお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

詳細情報


スマートフォンアプリの「ボイスコメント」録音機能についてお詫び

スマートフォンアプリの「ボイスコメント」録音機能についてお詫び

iOS、Androidアプリの機能としてご提供している「ボイスコメント機能」につきまして、おおむね5分を超えるボイスコメント録音を行うと正常にアップロードがされないなどの問題を確認しております。

詳細情報


Android OSご利用の方にお詫びとお知らせ

Android OSご利用の方にお詫びとお知らせ

Android OSを搭載したスマートフォン、タブレット等向けにご提供している「即レコ」アプリにつきまして、バージョン11を搭載している端末で正常に動作しない問題を確認しております。

詳細情報


即レコPiano 新規ユーザー申し込み(ご購入)受付終了のお知らせ

即レコPiano 新規ユーザー申し込み(ご購入)受付終了のお知らせ

この度、即レコの新規のご導入受付を終了させていただくこととなりました。ご検討中のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

詳細情報


【即レコ】サーバーメンテナンスのお知らせ

【即レコ】サーバーメンテナンスのお知らせ

即レコのサーバーメンテナンスを下記2回の期間に分けて実施します。 今回のメンテナンスでは、全てのサービスが一時休止いたします。

詳細情報


【重要なお知らせ】即レコ視聴アプリ(iOS)をご利用の皆様へ

【重要なお知らせ】即レコ視聴アプリ(iOS)をご利用の皆様へ

即レコ視聴アプリのiOS11対応版が無事リリースされました。

詳細情報


「即レコ マイページ」リニューアルのお知らせ

「即レコ マイページ」リニューアルのお知らせ

「即レコ マイページ」がより見やすく、リスト編集できる形へリニューアル! 主な機能はそのままに、フォルダの新規作成や、フォルダ・トラックの編集・設定をスマートフォンからも実施しやすくなりました。

詳細情報


即レコPiano 導入店のご案内

即レコPiano 導入店のご案内

即レコPianoを導入しているスタジオ、楽器店の一覧です。

詳細情報


即レコピアノとは?

iPhoneアプリのダウンロードはこちら Androidアプリのダウンロードはこちら

ピアノ上達の近道は、自分の演奏を録って聴くことです。「即レコPiano」はグランドピアノ本体の美しい音を、ピアノ響板近くに設置する「バウンダリーマイク」2つとお部屋内の「エアマイク」で録音。演奏中には気付きづらい左右のバランスや強弱、クセ、細かいニュアンスまではっきりつかめます。2種類のマイクのバランスを取ったり、残響(リバーブ)を加える「マイクバランス調整機能」も搭載。目的や好みに応じた音質に調整もできます。

「即レコピアノ」活用法

スタジオ品質のグランドピアノ録音をご自宅で

スタジオ品質のグランドピアノ録音をご自宅で

グランドピアノ向けに厳選された2種4chのマイクをご用意。ピアノの響板下に設置する「バウンダリーマイク」はピアニストが演奏中に聴いている、例えばハンマーが弦に当たる音やペダルワークなどを緻密に再現します。お部屋に設置する「エアマイク」は響きを豊かに収録できます。また、ホールのような響き(リバーブ)を加えるなど、あたかもスタジオで収録したような高音質録音を実現します。

シンプルな機材で移動も簡単

シンプルな機材で移動も簡単

即レコPianoはタブレットを中心としたシンプルな機材構成。ピアノのお部屋の雰囲気を損なわなずにご利用いただけます。設置や移動も簡単ですので、ご自宅でのご利用に加え、サロンなどでのコンサート収録にも最適です。

コンクールを目指す方へ

コンクールを目指す方へ

レッスン中にしっかりと良い音で録音し、振り返りに利用できます。即レコPianoは2種類のマイクでニュアンスをとても緻密に録音できるので、コンクールの審査用音源としても最適です。

音大などでのレッスンに

音大などでのレッスンに

個人練習の振り返りはもちろん、大学でのピアノレッスンの記録やコン サート、イベントでの録音に最適です。また、ボイスコメント機能を使えば遠方の先生からスマホを通じてアドバイスをいただくこともできます。

グランドピアノの販売促進に

グランドピアノの販売促進に

グランドピアノの購入を検討されているお客さまへ録音サービスを提供することで、販売促進につながります。試弾した高音質な音源をその場で聴き返したり、ご自宅に戻られてからスマホで聴いたり、ご来店できなかったご家族に聴いていただくなど、ピアノの魅力伝える方法として有効です。

ピアノスタジオの新サービスとして

ピアノスタジオの新サービスとして

一般的なICレコーダーでは実現できない高音質な録音ができ、かつ誰でも簡単に操作できますので、スタジオの魅力UPに貢献します。また、 新たな顧客層の開拓にもつながります。

即レコPianoのご利用方法

全ての操作はタッチパネルに触れるだけ!「超カンタン」しかも「高音質」それが「即レコAir」

「ログイン」をタッチ、正面上部の認証カメラが起動します。

「メンバーズカード」の裏面QRコードをカメラにかざして読み取らせれば録音準備完了です。

「録音」にタッチ、直ぐに録音スタート!

一時停止マークにタッチ、一旦録音が止まります。
同じテイクを何度も繰り返し録音する場合等に便利です。
※即レコPianoがネットに接続中であれば、
この間にWebの アナタ専用マイページへドンドン保存

「停止」にタッチ、録音が完全に止まります。

「再生」をタッチ、直前の録音テイクが直ぐ聴けます。

数テイク前の音源ももちろん再生OK!
HOMEボタンを押し 「録音リスト再生」から選択してタッチ!

即レコHPか専用アプリで録りたての高音質音源を
すぐにチェック。演奏仲間同士の共有も簡単です。

即レコで録音した一期一会の演奏を「オーディオCD作成サービス」で、
あなただけのCDとしてお届けする、 本サービスならではのオプションです。
ぜひご活用ください。

即レコpiano導入料金

即レコPianoシステムキット2年パック(SRP2Y)

システムキット構成内容
専用タブレットPC ・ドッキングステーション ・オーディオインターフェース ・ステレオマイクロフォン ・マイクスタンド ・各接続ケーブル ・クラウドサービス ・パウンダリーマイクロフォン
料金
定価473,000円(税別)
学校法人様限定 特別販売
学校法人様に限り、2年のリースがご利用頂けます。
即レコPianoシステムキット2年パック(SRP2Y)定価473,000円(税別)でリースをご利用頂いた場合、月額22,000円(税別)

即レコPiano延長キット1年パック(SRPE1Y)

内容
ご利用より3年目以降にクラウドサービスを一年間延長してお使いいただくことができる、アクティベーションコード(クラウドサービスを有効化させるコード)となります。
「即レコPianoシステムキット2年パック」をご購入いただいたお客様を対象とした商品となります。
料金
定価60,000円(税別)
即レコAir延長キット1年パックをお求めください。
ライセンスの延長はこれまでの「即レコPiano延長キット1年」に代わり「即レコAir延長キット1年」がご利用いただけます。詳しくはヤマハ特約店までお問い合わせください。
※2022年1月31日をもって販売を終了しました

JASRAC許諾番号 6379866374Y31015

即レコPianoは録音の際に「ピアノマイクとエアマイクのブレンド」+「響きの量」を調整できます。
練習にはふたつのマイクを均等にブレンドした④、雰囲気のある作品づくりには④に響きを加えた⑤、⑥がおすすめです。ピアノマイク単体の音は①、エアマイク単体の音は⑦で確認できます。
※スタジオに設置された即レコPiano本体で無段階で設定できます。例えば①と④の間で好みの位置に微調整することも可能です。

画面をクリックしてください

音楽データ読み込み中